おそうじ支援協会 マジ起
おそうじ、されどおそうじ
効率よく綺麗にするためには知識も必要!
ということで今回は
プロのハウスクリーニングが
雑巾をどのように使っているのかをご紹介します。
まず雑巾ですが最近ではいろいろな素材のものが出ております。
もっとも多くのハウスクリーニングが使用している雑巾は
「マイクロファイバータオル」です。
ほぼ100%。
マイクロファイバーも種類がたくさんあってどれが良いとか安いとか。
多くのハウスクリーニングが使っている代表的なマイクロファイバータオルをご紹介
します。
カークランド (KIRKLAND) マイクロファイバータオル 36枚 713160
価格不明
Amazon
|
コストコのマイクロファイバータオルです。
一枚50円と驚異的な安さ。大きさ40㎝の正方形で使いやすい。
私はメインで使ってます。
ただ持ちがあまり良くないため、ファイバーの威力が弱くなったら
油用に使ったり、ウエスにしたりして使い回すことで
効率が良くなります。
ケーヨーD2マイクロファイバー雑巾タイプ 2枚組298円
ふわふわの毛で水の吸収が良い。2つ折りで使う。
持ちが良い。分厚い。
コニシ ニューボンドバイフレッシャー
価格不明
Amazon
|
建築美装が良く使うクロス。
すごく薄くて丈夫。
拭き後が残らない。
SINLAND 速乾 マイクロ ファイバー ガラス グラス 拭き クロス キッチン 食器 拭…
1,127円
Amazon
|
ガラスなどの仕上げに使うから拭きクロス
私は最近使っていませんが、拭き残しや仕上げに使うと良い。
通常のマイクロファイバータオルでガラスなどをから拭きすると
毛がつくため、こちらのタイプはつかないのでお勧め。
ちなみに私のから拭きはオーソドックスに何回も洗濯したタオル。
から拭きを洗う時は柔軟剤で洗うと吸収率が非常に悪くなるので使わないようにしています。
先ほどから出てくる
「から拭き」とは
最後の仕上げに使うカラカラに乾いたタオルのことを言いますが
ハウスクリーニングでは
「水拭き」と「から拭き」の2枚を交互に使い分けるよう
常に身につけています。
「水拭き」⇨「から拭き」
水気を残すとモヤモヤになり美観が悪くなる、または雑菌が増える
ことがあり、最後はから拭きを必ずする。
から拭きをするのとしないのとでは仕上がりが全然違います。
お待たせしました!!
ここからは雑巾(タオル)の使い方について
説明します。
絞り方について
「縦絞り」が良いでしょう。
硬く絞ることができます。水跳ねを抑えれます。
コストコのマイクロファイバーであれば二つ折りで絞るのが良い。
雑巾は面で使うことを意識する。
大きめのマイクロファイバーであれば(35~40㎝)4つ折り
雑巾タイプであれば2つ折りにして使います。
4つ折りにした場合は8面ありますから単純に8回拭けます。
2つ折りであれば4回です。
バケツで洗う時間がロスするので効率良く雑巾を支えます。
モノの汚れがひどい場合は1回拭いてすぐバケツで洗うこともありますが
ケースバイケースですが基本はこのように使います。
「硬く絞る」「ジャビジャビで拭く」
水分を吸収したい時、仕上げの一拭きは硬く絞ります。
ホコリがすごく多い時、洗剤を効かせてスクラブしたい時はゆるく絞ります。
擦る
マイクロファイバーは擦ることで汚れを取り除く力がある。スポンジをような役割
をしてくれます。
引く
車のボンネットの水滴を引きながら取ることがありますが
手でプレスしない分吸収された水が逃げにくい拭き取り方です。
床などに水分をこぼした時はこのように使ってみてください。
隅を拭く
これはハウスクリーニングでは必需品の
ケレン棒です。こちらは4.5㎜です。これがないとおそうじできません。
プロの腕はケレン棒を見ればわかるとよく言われます。
こちらを雑巾にかませて隅を拭きます。
マツイ棒ですね。
マツイ棒は使いにくいです。おそらくプロで
使っている人はいないかと思います。
先端が汚れたら雑巾を少しずらすだけです。
しまや サッシのみ(4.5mm幅)
1,080円
楽天
|
バケツの水はこまめに変える。
タオルが劣化したら新しいものに変える。
水よりぬるま湯の方がよく取れる。
上から下に。
だけど結局は
綺麗になったらそれで良い!
突き詰めると面白いですよ!
おそうじ